MENU
24時間WEB予約

Mouthpiece

マウスピース

マウスピース|阪急大宮駅すぐにある歯医者・歯科 - いのうえ歯科クリニック

マウスピース

マウスピース矯正

マウスピース矯正

取り外し可能なマウスピースで固める方法。
薄いマウスピース型の装置を用いて歯を動かし、装置は自分で自由に取り外し可能。そのため装着時間を守らないと矯正治療に影響が出ますので自己管理が大切になります。
ワイヤーやブラケットを不使用のため、不快感が少なく発音障害もありません。

インビザライン

アメリカのメーカーが開発した透明のマウスピース型矯正装置、またはその矯正方法を指します。3次元コンピューター画像をもとに、患者さまの歯の形にピッタリ合った透明なカバー(アライナー)を段階ごとに作製して矯正していきます。2週間ごとに新しいものに付け替えていくことで歯並びを改善していきます。金属アレルギーのリスクもありません。

インビザライン(マウスピース型矯正治療)

インビザラインとは、オーダーメイドで製作する薄い透明なマウスピース型の矯正装置です。
1997年にアメリカのアライン・テクノロジー社によって開発され、テレビ広告などを通じて世界の主要各国にて販売されており、これまでに全世界で400万人を超える患者が治療を受けています(2016年9月末現在)。日本では、2006年に販売が開始されました。

現在は、複数の会社で開発が行われており、製造の工程や治療方法が多少異なりますが、2週間~1ヶ月程の一定期間ごとに、アライナーと呼ばれるマウスピースを調整して交換していきます。

一日の装着時間は、18~22時間ほどです。

インビザラインのメリット

1.透明で目立たない
透明なマウスピース型の装置なので、笑ったときに着けていることがわかりません。
従来のワイヤー型の矯正装置のように笑ったときに装置が見えたり、食事のときに食べかすが装置に詰まるといった、マイナスなイメージがないため、見た目を気にすることなく、歯並びを整えることができます。
2.0.5mmの厚さで喋るときも
邪魔にならない
多くの方が想像するマウスピースとは違い、厚さが0.5mmと薄く作られていますので、喋るときに違和感が感じにくくなっています。
3.通院回数が少ない
通常のマウスピース矯正とは違い、歯が整っていく過程を専用のコンピューターでシミュレーションして、その過程にあった形のマウスピースを一度に制作するので、通院回数を2ヶ月に1回に抑えることが可能です。
4.自由に取り外し可能
従来のワイヤー型の矯正装置と違い、自由に取り外しが可能なので、食事中の煩わしさがありません。また、金属製のワイヤーやブラケットを装着しないので、緊急を要する装置の脱落の心配もありません。
5.金属アレルギーの
心配がない
インビザラインは薄いプラスチックで作られているので、これまで金属アレルギーで矯正ができなかった方々にもおすすめです。
6.口腔内を健康な
状態に保てる
取り外しが可能なため、普段通りのブラッシングが可能です。ワイヤーやブラケットを装着する矯正方法と違い、磨き残しやブラッシングで困ることがありません。
7.ホワイトニングと
一緒に行うことができる
一般的にホームホワイトニングは、薬剤を塗ったマウスピースを装着することで、ご自宅で歯を白くすることができる方法です。インビザラインは同様にマウスピースを使う矯正方法ですので、ホワイトニングをしながら歯並びを整えることが可能です。

インビザラインのデメリット

1.装着時間を守らないと
効果が出にくい
1日の決められた時間を装着しない場合、治療時間が長引くとともに予定しない歯の動きによってマウスピースの作り直しが必要になった際には、さらに治療期間が長引くことがあります。
2.軽度~中度の
不正咬合に対応
抜歯が必要な場合や、開咬や過蓋咬合などの不正咬合には適応が難しい場合があります。診査・診断の際に部分矯正と組み合わせるか、違う矯正方法をおすすめする場合もあります。

治療の流れ

1

矯正相談~検査

ワイヤーやブラケットを使った矯正同様、患者さまのお悩みを元に診断を行います。この際に、メリットやデメリットなどについてもお伝えをします。ご希望であれば歯型・レントゲン撮影も行います。

2

診断

検査結果をもとに、マウスピースだけの治療で歯並びが綺麗になるかの確認をします。開咬や過蓋咬合の症状が大きい場合は、他の治療方法をおすすめする場合もございます。

3

装置の制作

患者さまの歯のデータをメーカーに送り、コンピューターで解析し、治療完了までをシミュレーションします。担当医が確認し、必要に応じて修正を行い、問題がなければ製作に進みます。

4

治療開始

2週間~1ヶ月ごとに交換していくマウスピースが届き、医師の指導のもと、装置の装着を開始します。
一度のマウスピースにつき、0.25mmほどの移動を行っていきます。

5

治療終了後

治療が終了した際に、再度精密印象の取得を行い、微調整・仕上げのためのアライナーを使用し保定(メンテナンス)入ります。

6

マウスピースの型取り

アルジネート印象

歯科医院で、普通に使われる型取りの為の材料は、アルジネートという物です。 デザートの杏仁豆腐に使われる寒天のような材料です。
一度は、ご経験があるかもしれません。

シリコン印象

さらに精度を良くする為に使われるのが、シリコンという材料です。ゴムのような物です。吸水性がないので、変形が小さいです。硬化するまでに4分程、時間がかかります。

光学印象

今までの型取りと全く異なる方法です。写真を撮り、それをコンピュータ上の3Dで再現する方法です。患者さまの苦痛が少なく、型の誤差が小さいです。

Page Top